「副業したいけど、どんな仕事が良いのかな…」「副業って稼げる…?」

初めて副業をする場合、こういった疑問が出てきますよね。この記事では、初めて副業をする人でも、安心して始められるように副業の注意点や選び方、おすすめの副業についてご紹介していきます。

会社は副業OK?

まずは自分の本業で働く会社が、副業OKなのかを確認しましょう。副業OKかどうかは、「就業規則」に書かれています。どこに記載されているか分からない、そもそも就業規則がどこにあるか分からない場合は、人事に確認してみましょう。

副業の所得が20万円以上の場合、確定申告が必要

本業以外で、副業の所得が20万円以上(年間)の場合、所得税の確定申告を行う必要があります。 また、副業の所得金額が20万円以下であっても、住民税の申告は必要です。 さらに、副業の所得が20万円以下であっても、確定申告が必要な場合や確定申告をしたほうがよいケースもあります。

「収入」と「所得」の違いとは?
収入とは、自分の手元に入ってくるお金や物品のことを指すのに対し、所得とは収入から必要経費を差し引いた金額を指します。

副業の契約形態は「雇用契約」か「業務委託契約」

副業する場合、「雇用契約」「業務委託契約」の大きく2つの形態があります。

アルバイトなどの場合、企業や店舗と「雇用契約」を結び、決められた時間やシフトで働きます。勤務時間が限定されており、正社員に比べると柔軟性があります。

一方、フリーランスなどの場合、企業やクライアントと「業務委託契約」を結び、委託された業務の成果に対して報酬を受け取ります。クライアントから働き方を指示されることはないので、自由度を高く仕事できます。

自分の強みを活かせる

既にスキルや知識を持っている場合、あなたの強みを活かした副業を始めることをおすすめします。新しい分野を一から学ぶ必要がなく、すぐに副業を始めることができます。また、自分の得意分野や興味のある分野で副業を行うことで、仕事に対するモチベーションを維持しやすくなります。これは、長期的に副業を続ける上で重要な要素です。

需要がある分野

そもそも需要がなければ収入を得られませんので、興味がある分野の市場を調査してみましょう。求人を探してみても良いですし、競合他社を分析しても良いです。

いざ始めたは良いですが、「ぜんぜん仕事が来ない…」「お客さんが来ない…」と言ったことにならないよう、まずは市場調査をして需要をチェックすることが大切です。

時間やリソース配分

副業は、本業と両立させなければいけませんので、副業に割ける時間や資金などのリソース配分を意識することも重要です。また精神的な負荷がかかる副業を選んでしまうと、本業にも影響しかねません。

最初はやる気があって多少の無理を続けられても、長期での無理は続かないので、安定して副業するためには、あなたの本業や体力を考慮して選ぶことが大切です。

目標設定

何となく始めると途中でやる気がなくなったり、すぐに辞めてしまうので、短期・長期での目標をたてて、モチベーションを保つことがポイントです。「〇月までに〇〇円稼ぐ」など、具体的な目標を設定しましょう。副業は、すぐに成果が出ないこともあるので、頑張れば達成できるギリギリの目標を設定して、長期的に努力することが大切です。

常に学習する姿勢

世の中が絶えず変わっていくように、ビジネスの世界も目まぐるしく変化していきます。物価が上がれば、提供するサービスや商品も値上げしなければいけませんし、税制・法律が変われば、それに合わせた対応が必要になります。副業においても、世の中や顧客の変化に合わせて、常に学習する姿勢が大切です。

競合の動向やトレンドを常にチェックしていないと、すぐに周りに置いて行かれてしまいますので、本やセミナーなどで学習することを心がけましょう。

マーケティングや営業スキルを磨く

どんな副業だとしても、商品やサービスを売ることに違いはありません。なので、どうすれば自分の商品やサービスを売れるのかを考えてみましょう。マーケティングとしては、競合の商品・サービスを調査して、あなたの商品やサービスの差別化を考えても良いです。また営業スキルを磨いて、お客さんへの売り込みに力を入れても良いです。

リスク管理

どんな仕事でもそうですが、副業にも不確実性が伴います。「想定より売上が伸びない…」「必要以上に経費がかかる…」など、始めてみないと分からないことも多いので、最悪の場合も想定して取り組むこともポイントです。不測の事態や貯金額なども踏まえて、あなたに合った副業を探してみましょう。

アフィリエイト

アフィリエイトリンクを通じて読者が商品を購入すると、その売上の一部が報酬として支払われます。例えば、「A8.net」、「Amazonアソシエイト」、「楽天アフィリエイト」などがあるので、気になる方はチェックしてみて下さい。

アフィリエイトとは?
アフィリエイトは、提携した企業の商品やサービスを紹介し、購買や成約といった成果に応じて広告を掲載するWebサイトやブログなどの運営者(アフィリエイター)に報酬が支払われるという仕組みです。

ブログ

ブログは、PCがあれば誰でも始められるので、初心者の方にもおすすめです。主に、広告収入やアフィリエイト収入によって稼ぐことができます。

広告収入とは?
①Google AdSense:ブログに広告を掲載し、クリックや表示回数に応じて収入を得ます。
②ダイレクト広告:企業と直接交渉して、ブログに特定の広告を掲載します。
③アフィリエイト:アフィリエイトリンクを通じて読者が商品を購入すると、その売上の一部が報酬として支払われます。

また、「note」では、ブログ記事を有料で販売できるので、読者に有益な情報を発信できる方は、noteで収益化させることを目標にしても良いかもしれません。

Webライター

Webライターとは、Web上に掲載される記事を作成する仕事です。具体的には、企業が運営する自社メディアに掲載されるコラム記事やSEO記事、商品やサービスを見込み客にアピールするセールス記事などを執筆します。

多くの場合「1文字=〇円」のように文字単価に応じて収入を得られます。ただし、1文字0.1円など格安の案件もあるので、自分の希望とスキルに合わせて案件を見極めることが大切です。もちろん「1記事=〇〇円」のような記事単価で収入を得られる案件もあります。

例えば、「ランサーズ」や「クラウドワークス」などで案件を探せるので、まずはチェックしてみても良いかもしれません。

オンライン講師

コロナ禍でのオンラインの普及によって、講師の仕事も在宅で行えます。英語、日本語などを語学を教える仕事もありますし、小中高生に勉強を教えるオンライン家庭教師のお仕事も副業としておすすめです。

仕事量(働く時間や受け持ちの生徒など)は、自分の調整次第で自由に決められるので、教えることが好きな人に向いている仕事です。

例えば、「Native Camp」ではオンライン英会話の講師を募集しています。本サイトの「オンライン家庭教師GIPS」でも、オンライン家庭教師の先生を募集していますので、気になる方は、ぜひチェックしてみて下さい。

写真販売

写真撮影が好きな人や趣味の人には、写真を販売する副業もおすすめです。例えば、「PIXTA」や「写真AC」などのサイトで写真を販売することができます。

大きく稼ぐくことは難しいかもしれませんが、写真をアップするだけで繰り返し収益を上げることができます。(もちろん、購入されないと収益は生まれないので、売れる写真を撮影+販売することがポイントです)

肖像権・著作権などに注意
写真を販売できるのは、自分がその写真の著作権を持つ場合に限られます。他の人が撮影した写真、あるいは著作権を他の人に譲渡した写真を販売して利益を得ることは違法行為になる可能性があります。

家事代行

女性の方には、家事代行もおすすめの副業です。家事代行はパートタイムで働けることが多いので、短時間の仕事で収入を得ることができます。また、多くの女性は日常的に家事を行っており、料理、掃除、洗濯などの家事スキルを活用することができます。

例えば、「ニチイライフ」や「ベアーズ」などのサービスがありますので、気になる方は、ぜひチェックしてみて下さい。

美容モニター

美容モニターでは、最新の美容製品や施術を体験できるので、女性の方におすすめです。美容製品やサービスを無料、または割引価格で利用できることが多く、美容への出費を抑えつつ、最新のトレンドを試す良い機会となります。

ただし、美容モニターとしての仕事には、肌のトラブルやアレルギー反応のリスク、製品によっては効果が体感できない場合もあるなどのデメリットも考慮する必要があります。

ネイリスト

美容やアートに興味がある女性には、ネイリストもおすすめの副業です。ネイリストの仕事は、自宅でのサービス提供や出張ネイルサービスなど、比較的柔軟な働き方が可能です。これにより、他の仕事や家庭の責任とのバランスを取りやすくなります。

ネイリストとしての技術や経験が積まれれば、将来的に自分のサロンを開業するなど、より自立したキャリアパスを描くこともできます。

ハンドメイド商品の販売

アクセサリーや小物などを販売することも副業として収入を得られます。趣味として楽しんでいる洋服づくりや小物などを商品化することで、楽しみながら副収入を得ることができます。また、特定の趣味や興味を持つ人々に向けた製品を作ることで、特定のニッチ市場をターゲットにすることもできます。

特に、手先の器用な人や物づくりが好きな人におすすめです。

ただし、ハンドメイド商品の販売には時間と労力がかかること、市場のニーズを理解する必要があること、競争が激しい市場であることなど、考慮すべき点もあります。また、販売戦略や顧客サービス、価格設定など、副業として成功させるためには綿密な計画とマーケティング戦略が必要になります。

例えば、「Etsy」、「minne」、「Creema」などで商品を出品でするので、まずはサイトを見てどんな商品が販売されているのかをチェックしてみて下さい。

オンライン秘書(アシスタント)

基本的な事務作業やパソコン操作ができる方には、オンライン秘書(アシスタント)もおすすめの副業です。在宅でできる仕事ですので、スキマ時間などを活用して副業を行えます。

業務内容としては、秘書業務をはじめ人事・総務・営業事務・経理・通訳などの事務作業をサポートします。例えば、Indeedやクラウドワークスなどにお仕事案件があります。

参考記事:【2024年最新】オンライン秘書とは?仕事内容・おすすめサービス5選を紹介

デリバリースタッフ

デリバリースタッフの仕事は、好きな時間に働くことができるので、自分のライフスタイルや本業との調整がしやすいです。特に、夕方や週末の時間帯は需要が高く、副業として働くのに適しています。

また、働いた分だけすぐに収入を得られるので、短期間での収入を得たい場合にもおすすめです。

フリマ・せどり

フリマやせどりは、自分のスケジュールに合わせて行うことができ、副業としての時間の調整がしやすいです。「メルカリ」「ヤフオク」「ラクマ」などで簡単に始められるので、初心者の方にもおすすめです。

自分の不用品や日常品を出品すれば、低投資で始められます。また、趣味や興味がある分野の商品を扱うことで、楽しみながら副業することができます。

古物営業法に注意
中古品を扱う際には「古物商許可証」が必要ですので、注意しましょう。ただし、自分が使ったいた中古品などは大丈夫です。また、新品を販売する場合にも特別な許可は必要ありません。

引っ越し作業

引っ越し作業は重労働なことも多いため、体力に自信のある男性におすすめです。重い家具や荷物の運搬など、体を動かす作業が多いので、副業と同時に運動をしたい方に適しています。

また引っ越し作業は、働いた日に対して報酬が支払われることが一般的なので。短期間で収入を得たい場合にもおすすめです。

Web制作

Web制作では、ホームページやロゴ画像を制作したり、実際にプログラミングでコーディングをしたりと様々な仕事があります。個人から大企業まで様々なクライアントがいますので、スキルや経験によって仕事の幅や収入を増やしていくこともできます。

ホームページ制作と言うとハードルが高いように感じますが、今はプログラミング知識がなくも「WordPress」などで簡単に制作できるので、未経験の人でも始めやすい副業です。

スキルと経験に応じて、比較的高い報酬を得ることが可能です。特に専門性の高い分野は、より高い報酬を期待できます。

投資

お金や金融に興味がある人、そうした知識や経験がある人には、投資を副業にするのもおすすめです。株式投資、不動産投資、FX、仮想通過など、自分の好きな分野を選ぶと良いです。

ただし、投資を始める前には、各投資商品の特性、リスク、手数料、税金について十分に理解し、自分の投資目的に合ったものを選ぶことが重要です。また、投資は時間をかけてじっくりと行うものですので、短期間で大きな利益を求めるのではなく、長期的な視点で取り組むことが勧められます。

民泊

民泊では、自分が所有する住宅やマンション(一部でもOK)などを観光客に貸して、宿泊費として収入を得られます。最近では、外国人観光客も増えていますので、上手に運営することで、月数十万円の利益を出すこともできます。

外国人も多く利用する「Airbnb」などのWebサイトに自分の部屋や住宅を登録し、あとは予約が入るのを待つだけです。

本格的に運営する場合、住宅やマンションを購入し、初期投資で数十万~数百万円ほど必要になる場合もありますが、費用を抑えて始めることもできるので、気になる方はチェックしてみて下さい。

民泊とは?
民泊とは、住宅の全部または一部を活用して、旅行者等に宿泊サービスを提供することです。戸建てやマンションの一室、空き家や別荘など、形式は様々です。

YouTube・ライブ配信

YouTubeやライブ配信では、広告収入、スポンサーシップ、スーパーチャット、商品販売、会員制プログラムなど、複数の収益化方法があります。自分の興味ある分野の動画を投稿したり、ライブ配信することで、一定の収入を得られますので、副業したい人におすすめです。

成功させるポイントは、個性や専門知識を活かして、視聴者とのつながりを大切にすることです。また、長期的な視点を持ち、一貫した努力を続ける必要があります。初期段階では収益化が難しいかもしれませんが、コミュニティを築き、視聴者数を増やしていくことで徐々に収益の機会が拡大していきます。

この記事では、副業を始める前の注意点や選び方、おすすめの副業についてご紹介しました。

副業を成功させるためには、自分の興味ある分野を選び、本業と両立させながら継続的に続けることです。自分の強みを活かせられれば、本業との相乗効果も得られるかもしれませんので、まずはどんな副業があるのかを調べてみて下さいね。